とてもシンプルなことばですが
「自分を信じる」
って、とても難しいですね。
人生には、1日ではどうにもならないことが多い
- 仕事で結果を出したい
- 良い人間関係を築きたい
- キレイな自分になりたい
- 資産を増やしたい
- 影響力のある人になりたい
- 閲覧数を増やしたい
- 学校へ行って欲しい
- 勉強ができるようになって欲しい
これらはどれも
1日では成果が出るものはなくて
1日だけではどうにもならないことばかりですよね。
誰もがきっと、
早く成果を出したい。
少しの労力で大きい成果を出したい。
そう、思うでしょう。
わたしもそういう人たちが
「できる人」もしくは「才能がある人」だと思っていましたが
逆に、自分の可能性を狭めてしまっていることを
最近になって知りました。
本当はやるべきことであっても
少しでも成果が出ないと「これは意味がない」と投げ出す。
投げ出した自分を正当化する。
自信はなくなるのに、プライドだけが高くなる。
今まで通りのやり方に、さらにしがみつく。
「要領が悪いのに、どうすれば早く成果を出せるの!?」
と思っていたわたしにとっては
投げ出さなければいい。
コツコツと何年も継続できればいい。
そうすればいつか、自分に合うものに出会える。
という捉え方にとても救われました。
本気で取り組めば人生は変わる
「成果が出ないのは本気で取り組んでないから」
その苦しい現状から抜け出すポイントは
- どれだけ時間をかけるか
- 作業量を増やしてトライ・アンド・エラーを繰り返せるか
でもね、これって面倒なんです。
楽な方に逃げたくなるんです。
人間だから。笑
そういうときにググッとエンジンをかけて
アクセルを踏み続けるためには
「どれだけ自分を信じられるか」が大事な要素なのだと
さまざまな挫折を経て痛感しています。
「自分を信じる」って、自己肯定感のこと!?と思うかもしれませんが、それではありません。
「どんなに気持ちが揺らいでも、自分ならきっと目標を達成できる」という、自己効力感です。
続けても意味がない。
すぐに成果が出ない。
気持ちが揺らぐ。
言い訳したい。
後回しにしたい。
長い人生、そう思う瞬間はあるでしょう。
わたしもそういう瞬間に何度も直面してきました。
でもね、そういうときこそ歯を食いしばって踏ん張ってみてください。
細く、長くでいいから続けてみてください。
面倒と思うことに大事なことは詰まっている
たくさんのサポートを得て、この答えに辿り着きました。
人生は、続いていきます。
自分を信じて、1日ずつやっていく。
日々を積み重ねる。
自分ができる全てことをがんばるしかないのです。
特別企画、開催中!
今、自分の働き方・生き方に
選択肢を持ちたい!選択肢を増やしたい!と
本気で人生を変えたいと思っている方に向けた企画を開催しています。
9月20日〜23日までの4日間、限定です。
「いつか」と思っている方はぜひ、「今」行動を起こしてみませんか?

